
ホオジロガモ
カモ目カモ科 冬鳥
英名[Common Goldeneye]
全長45cm
尖った頭と黄色い目が特徴の潜水採餌ガモ類です。
頭部が緑色光沢のある黒色で、目の下のくちばし寄りに楕円形の目立つ白斑があります。
背から腰などは黒く、頸からの下面は白。
メスは頭部がこげ茶色で、頸は白く、上面と胸からの下面が濃灰色。
北海道全域の海岸や港湾、河川などの水域に渡来する冬鳥で、波の穏やかな海を好み、内陸の湖沼にも比較的多く飛来します。
- ・生息環境:海岸・海洋、湖沼・河川
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
写真:大橋弘一